叡山電鉄

京阪電鉄出町柳駅に出て、ここから叡山電鉄鞍馬駅へ。
叡山電鉄出町柳駅から八瀬比叡山口駅までの本線と、本線の途中駅である宝ヶ池駅から鞍馬駅までの鞍馬線の2路線あり、今回は鞍馬駅まで往復。
車窓からの紅葉を期待していましたが、ちょっと時期的に遅かったようです。。。
叡山電鉄 出町柳駅
京阪電鉄鴨東線が開業した時に建設された新駅舎。

叡山電鉄 出町柳駅 2009/11/26)
ホームから見える旧駅舎。こちらは仏堂形式の建物で新駅舎に隠れてしまっているが、ホーム側からは見ることが出来る。

叡山電鉄 出町柳駅 2009/11/26)
駅名案内板。昨年、全駅にナンバリングが導入され同駅は「E01」。

叡山電鉄 出町柳駅 2009/11/26)
叡山電鉄 紅葉
市原−二ノ瀬間の「もみじのトンネル」。
この区間を通過中は速度を落として運転されていた。また、紅葉シーズン中の夜間はライトアップされ、トンネルを通過する際には車内照明を消して走行。

叡山電鉄 市原−二ノ瀬間 2009/11/26)
貴船口駅停車中。
同駅のホームの一部は鞍馬川・貴船川と府道に架かる橋上あり、列車を降りて紅葉を撮影したかったが、時間の都合でそのまま鞍馬まで乗車。

叡山電鉄 鞍馬駅
叡山電鉄鞍馬線の終点。
鞍馬駅ホーム。

叡山電鉄 貴船口−鞍馬間 2009/11/26)
駅舎。


叡山電鉄 鞍馬駅 2009/11/26)
駅舎横には以前使用されていたデナ21形電車の先頭部と動輪が保存されている。

叡山電鉄 鞍馬駅 2009/11/26)
叡山電鉄 デオ900形(愛称:きらら)
1997年に登場した叡山電鉄の車両。2編成在籍しており、それぞれメープルレッド、メープルオレンジをメインカラーとした車体が特徴。
今回、出町柳駅から鞍馬駅までの往路でメープルレッドの車両に乗車。

叡山電鉄 鞍馬駅 2009/11/26)
鞍馬駅を降り駅周辺を散策してみましたが、この周辺の紅葉シーズンはちょっと過ぎていた感じでした。さすがに貴船神社まで行く時間はありませんでしたので、そのまま再び出町柳へと戻りました。