伏見稲荷大社

参道の鳥居が有名な伏見稲荷大社。ここも初めて訪れた場所です。
最寄り駅である奈良線稲荷駅もホームや駅舎が朱色の鳥居が意識された柱が見られ、大社の入り口にも大きな鳥居がありました。
楼門を抜け本殿へと進み、千本鳥居へ。
千本鳥居
境内の参道にはほとんどの所に鳥居が建てられているが、中でも千本鳥居と呼ばれる場所にはトンネルのように狭い間隔で建てられている。


伏見稲荷大社 2010/05/30)
稲荷山御案内
千本鳥居を抜けた奥社奉拝所に掲示された案内図。

伏見稲荷大社 2010/05/30)
この奥社奉拝所には「おもかる石」と呼ばれる一対の石灯篭があり、灯籠の前で願い事を祈念して、石灯籠の空輪(頭)を持ち上げた時の感じる重さが、自分の予想よりも軽ければ願い事が叶い、重ければ叶わないそう。
新池(熊鷹社)へ
新池の見えるところまで登ってみることに。鳥居の道は続く。

伏見稲荷大社 2010/05/30)
新池(熊鷹社)に到着。

伏見稲荷大社 2010/05/30)
その先へ進んでみようかと思ったが、まだまだ先はながく参道の途中で寝ていた猫を撮影して引き返してきた。

伏見稲荷大社 2010/05/30)